リアル柴ライフⅥ 柴犬にしてもらえたらうれしい、おすわり、待て、お手……。うちではこうして教えました!

【PR】この記事には広告が含まれることがあります。

柴犬の飼い主さん&柴犬さんと一緒につくる『リアル柴ライフ』では、
飼い主さんに聞いた「うちのコ情報」をご紹介していきます。
今回は、39名の飼い主さんから貴重な情報&かわいい写真をいただきました。
愛犬との毎日をもっと楽しいものにするための、小さなヒントになりますように!
前回の記事はこちら⬇️

目次

柴犬にできるあれこれ、教えたのはだれ?

その気になればなんでもできる柴犬ですが、
「こう言ったら、こうしてね」ということは、ちゃんと説明しなければわかりません。
このときの教え方、意外に難しいんですよね……。
皆さん、愛犬にしてほしいことを教える際、プロの手を借りましたか?

柴犬にあれこれ教えるとき、プロに頼った?

予想通り「自分で教える派」」が多数。
これはたぶん犬種を問わず、家庭犬に見られる傾向なんじゃないでしょうか。
ではまず、「プロの手を借りた派」にいろいろ聞いてみました。

しつけ教室に行きました! ~こはる♀1歳/みえぞうさん~

教わったのは?
しつけ教室

② ①を選んだのはなぜ?
(こはるを迎えた)ショップ内にしつけ教室があったので。

③ ①を利用した感想
ほかの犬&飼い主さんたちと知り合えてよかったです。
教室に参加するほか、Lineでも相談にのってもらえて、心強かったです。

※以下すべて、モデルさんは「ワンコのお名前/飼い主さんのお名前」の形で表記いたします。

パピースクール&トレーナーさんをダブルで活用 ~承太郎♂1歳/minoriさん~

教わったのは?
パピースクールに通い、その後、半年間トレーナーさんに来ていただきました。

② ①を選んだのはなぜ?
パピースクールは、協調性&社会性を身につけさせるために通いました。
先代の柴犬が、子犬の頃だれにも会わせなかったせいでほかの犬や人間と遊べませんでした。
それがわかっていたので、今回は同じことにならないように……と考えました。

小さい頃から頑固さが前面に出ているタイプだったので、早いうちにトレーニングをした方がいいと思い、その後トレーナーさんにお願いしました。

③ ①を利用した感想
承太郎は、トレーナーさんの言葉には全部反応します。
でも、興奮しているときなどは、私の指示は無視することが……。言われていること理解しているけれど、私をなめきっているために従わない!ということがわかりました(笑)。
でもトレーニングをしたことで、ある程度は行動をコントロールできるようになりました。

基本のコマンドは自分で&プラスアルファはプロに! ~夜♀1歳/いすずさん~

教わったのは?
犬の幼稚園に通園中。

「おすわり」「待て」「ハウス」「ふせ」「お手」は、自分で教えました。
「おいで」+その他いろいろは幼稚園で。今でも、行くたびに新しいことを覚えてきます。

② ①を選んだのはなぜ?
犬の社会化を促進するため。
さまざまな犬と接することができるし、先生から見たうちの犬の様子を教えてもらえるので助かっています。

③ ①を利用した感想
愛犬の特性を理解した上でコマンドを出せるようになったので、成功率が高くなりました。
幼稚園で飼い主が知らない技を覚えてくるのも楽しいです。

基本をプロに依頼しました ~未来♀2歳/未来の母さん~

教わったのは?
3カ月間、訓練所に預けました。
その間、1週間に1回、飼い主も一緒に練習しました。

② ①を選んだのはなぜ?
生後3カ月で迎えたのですが、噛んで暴れて、だっこもできないし、首輪もつけられない!という状態だったので、プロの手を借りました。

③ ①を利用した感想
やっぱりプロはすごい!
……でも、料金が高いな~。

愛犬の性格や苦手なことがわかったのは、よかった!

先生の前ではいいコなのに、飼い主だけだとぜんぜん言うことをききません。
結局は、飼い主の気持ちや頑張りが大事。
信頼関係や主従関係がなければ、トレーニングをしても今ひとつ意味がないのかな?

飼い主の自信を取り戻すために! ~こむぎ♀3歳/myaさん~

教わったのは?
動物病院の無料しつけ教室に通った後、ドッグトレーナーに訪問してもらいました。

② ①を選んだのはなぜ?
トイレトレーニングもしつけもできず、飼い主が自信をなくしてしまったので。

③ ①を利用した感想
親切&ていねいに教えてくれたうえ、飼い主からの相談にものってもらえて、とても満足。
お願いしてよかったです。

初めての柴犬との生活を飼い主も学びました! ~弥生♀2歳/友永清十郎さん~

教わったのは?
自宅近くのドッグスクール(犬の幼稚園)に通って犬の社会化とトレーニングを進めつつ、飼い主も一緒に学んでいきました。

② ①を選んだのはなぜ?
犬と暮らすのが初めてで右も左もわからなかったので、プロの手を借りるのが確実かな、と思いました。

③ ①を利用した感想
やっぱり「餅は餅屋」。
愛犬と1対1で暮らしているため、自分ひとりでは何もできなかったと思います。

社会化がしっかりできて、人や犬を見ても怖がったり吠えたりしないフレンドリーな柴犬に育ってくれたのがいちばんうれしいです♥

しばらく通ううちに、「犬の幼稚園」が考えるしつけと、飼い主が目指していることにズレを感じるようにあり、7~8カ月で足が遠のいてしまいました。

愛犬のためなので構わないのですが、初期費用はけっこうかさみました。

おすわり、待て……。柴犬に教えやすかったことは?

次に、「プロの手を借りなかった」皆さんに聞きました。
柴犬にしてほしいことのうち、教えやすかったものはなんですか?

教えやすかった&あっさり覚えてくれたもの

圧倒的に多かった答えが、「おすわり」。
続いて「お手(またはおかわり)」。
3位に「待て」が入ったのは、正直言って意外でした。
だって、ほしいものやしたいことを待つって、人間でも難しくないですか?
それができちゃう柴犬って、信じられないほど賢いですよね。
すごいなあ。えらいなあ。
ついでに、かわいいなあ♥

「できない」「できる」を分けるのはちょっとしたポイントかも?

皆さんの回答を見て、勉強になるな~と思ったことがあります。
それは、同じことでも教える方法がいろいろあること。

同じやり方をしているようでも、体に触れるか触れないか、どうやって誘導するのか、どのタイミングで声をかけるかなど、小さな違いがあります。
そして、こういったちょっとした違いが「コツ」ってものなんじゃないかな、と思うのです。

もし、「うちのコ、おすわりしてくれなくてさ~」なんて悩みをおもちでしたら、今回ご紹介するテクニックを上から順に試してみてはいかがでしょうか?
愛犬にフィットする方法が見つかるかもしれません。

柴犬に「おすわり」をしてもらうのに成功した方法あれこれ

おしりを押してサポート

「おすわり」と言いながら、おしりを押しました。
(海♂10歳/海ちゃんさん)

フードを見せて「おすわり」といった後、腰のあたりを軽く押して座らせ、座れたらフードをあげることをくり返しました。
(虎春♀5歳/kofuさん)

おやつをもった手を上に動かし、犬の目線を上げることで座らせます。最初はできなかったので、飼い主の膝の裏側でお尻を軽く押し下げて教えました。
(しおん♀3歳/あい(コロママ)さん)

ごはんやおやつのときに、おしりをトントン、として座るのを促しました。
(こま♀5カ月/こまの飼い主さん)

おやつで誘導

おやつを顔の前で動かして注意を引き、背中のほうへもっていったら自然におすわりができました。
(福♀7カ月/福の飼い主さん)

手をグーにして上げると、それを見上げておすわりをします。
おやつを握っていると、特に反応が早い!
(ふくまる♀3歳/宮吉さん)

おやつを鼻の近くから上へゆっくり動かし、犬が自然に座るようにします。座ったタイミングで「おすわり」と言い、おやつをあげました。
(クロ♀5歳&シロ♀4歳/ほしさん)

少し特別なおやつ(肉!)を鼻のあたりから上へ。
犬が上を向いておしりが床についたら「おすわり」と声をかけてごほうび。
おしりを床につける=おすわり、と認識させるやり方をしました。
(タメゴロウ♂1歳/タメジロウさん)

おやつを鼻の上から動かしながらコマンドを言い、座ったらしっかりほめます。
先住犬をまねるため、後輩犬は簡単に覚えました。
(グーグー♀2歳&フシ♀1歳/ジャカルタ桑田さん)

おやつをチラ見せ

パピーのとき、おやつをチラつかせたら一発でできました。それ以来、失敗したことがありません。
(しばちゃん♂2歳/かなさん)

言葉と動きで伝える

人さし指を立てて「おすわり」と言いながらおやつを目の前に出し、座ったらあげます。
(貞春♂4歳/さだいぬしばはるさん)

犬の動きに合わせてコマンド

犬がおすわりをしそうなタイミングで「おすわり」と言い、座ったらおやつをあげて頭をなでまくりました。
(大和♂6歳/Masaさん)

犬がおすわりをしたとき、おやつを見せて「おすわり」と言いました。
(そら♀3歳/そらまめ母ちゃんさん)

もともとできてた!

うちに迎えたときには、すでにおすわりができました。もしかしたら、ショップで教えられていたのかもしれませんね。
※シバ田注:教えられていたんじゃなくて、天才だからできたのだと思います。
(ペル♀3歳/コニさん)

柴犬に「お手」または「おかわり」をしてもらうのに成功した方法あれこれ

小さなおやつを見せて「お手」などと声をかけ、できたらおやつをあげてほめまくります。
この方法で、「お手」「おかわり」「おすわり」「ハイタッチ」がほぼ同時にできるようになりました。
(ゆづ♀2歳/ゆづ母さん)

「てって」と声をかけながら、犬の手をもちあげて「お手」をさせておやつをあげます。
あっという間に覚えました。
(あずき♀12歳/あむりすさん)

ごはんやおやつをあげる前に「お手」「おすわり」などと言うと、なぜかできました。
ほとんど教えていないのに……。
(めい♀2歳/o3yuさん)

パピーの頃、おやつをあげながら犬の手をニギニギし、「これがお手だよ~」と呪文のように言っていました。
(福♂1歳/福ちゃんママさん)

我が家に来たときから「お手」はできていたので(※シバ田注:天才!)、「お手」の後、反対の手を持って「おかわり」を繰り返して教えました。
(こはく♂1歳/アヤノバクスイオーさん)

柴犬に「待て&よし」をしてもらうのに成功した方法

ごはんのとき、おすわりをさせて「待て」。その後、「よし」と声をかけてから食べさせていました。
(ゆい♀1歳/ゆいママさん)

おやつを床におき、犬が食べそうになったら手をかぶせて「待て」と言います。
においをかいだり人の手をカリカリしたりしなくなるまで待ってから、手を外しておやつを見せ、食べそうになったらまた手で隠す、を繰り返しました。
(小町♀1歳/小町ママさん)

ごはんのとき、まず食器を見上げさせるようにして、座ったら「おすわり、待て」と声をかけます。
おしりが浮いてしまったら、もう一度「おすわり」とコマンドを言います。
ちゃんと座っているタイミングで食器を置き、「待て」と言いながら食器を手で覆い、「よし」といいながら手を外します。
(そら♂8カ月/めだかさん)

柴犬に「もってきて&ちょうだい」をしてもらうのに成功した方法

遊んでいるとき、犬がおもちゃを離したタイミングで「ちょうだい」と声をかけ、人がおもちゃを取って投げる遊びにつなげます。
「ちょうだい」でおもちゃを離すと遊んでもらえると思ったのか、おやつを使わなくても「ちょうだい」で反射的に口を離すようになりました。
(そら♂8カ月/めだかさん)

ロープを投げると取ってくるので、犬の動作に合わせて「もってきて」「ちょうだい」と言うようにしました。
(海♂10歳/海ちゃんさん)

柴犬に「ふせ」をしてもらうのに成功した方法

人が体育座りをして、犬が足の下をくぐるように誘導。ふせの体勢になったときに「ふせ」と声をかけ、おやつをあげてほめました。
(しばちゃん♂2歳/かなさん)

「ふせ」「待て」「あご」は、こちらがしてほしいことを何となく汲み取ってくれた気がします。
特に教えるのに苦労しませんでした。
(しゃけ♂1歳/しゃけの飼い主さん)

柴犬に「ハウス」をしてもらうのに成功した方法

ケージを指さして「ハウス」と言うのを続けたら、いつの間にかできるようになっていました。
食べものなどのごほうびはあげていません。
(むぎ♀2歳/柴犬mugi10さん)

おやつを持った手をサークルの上に出して「ハウス」と言い、サークルに入ったらおやつをあげました。
(ゆい♀1歳/ゆいママさん)

柴犬に「タッチ」をしてもらうのに成功した方法

おやつをあげるとき、「食べる人?」と言いながら人の手のひらを犬の鼻に軽く当てて「手に鼻でタッチ」を教えました。
(福♂1歳/福ちゃんママさん)

柴犬に「キャッチ」をしてもらうのに成功した方法

ボールを投げたら口で取ったので、カプッといくタイミングに合わせて「キャッチ」と言うようにしたら覚えてくれました。
(もく♀2歳/ぺさん)

柴犬に「ダメ」を理解してもらうのに成功した方法

してほしくないいたずらなどをしているとき、少し大きめの声で「ダメ」。
驚いてやめた瞬間に「いいコだね~♥」とベタぼめしたり、おやつをあげたり。
繰り返すうちに、「ダメ」と言われたことはほとんどしなくなりました。
(そら♂8カ月/めだかさん)

柴犬に「ベル」をチーンしてもらうのに成功した方法

「チーン」といった後、犬の手をとってベルを押し、ごほうびをあげます。
何度か繰り返したら、「ベルを鳴らせばごほうびがもらえる」と覚えてくれました。
(おもち♀4歳/もちママさん)

柴犬にしてほしいことの教え方、 いかがでしたか?

柴犬って、「マイペースで頑固で、いろいろなことを教えにくい」なんてイメージをもたれがちですよね。
私は、そんな世間に力いっぱい抗議したいです。

柴犬は最高に賢く、気配りができて、ついでにおもしろい犬だ!
……ということを、再認識いたしました。

今回は柴犬の「デキる面」をご初回しましたが、次回は「教えるのが難しかったこと」などをとりあげたいと思っています。

記事作成にあたりご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
記事のご感想や「リアル柴ライフ 」でこんなことが知りたい! という
ご意見などありましたら、コメント欄に書き込んでいただるとうれしいです。

本ブログで紹介させていただけるワンコのお写真も、365日募集中です。
どのページからでもかまいませんので、コメント欄よりお送りいただくか、
ハッシュタグ「#柴犬が好きすぎるで使っていいよ」をつけて
Twitterに投稿をお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次