飼い主さんに聞いてみた・リアル柴ライフ②「雨の日のお散歩どうしてる? その4」お散歩後のケア&おもしろ小ネタ集

【PR】この記事には広告が含まれることがあります。

ワンコとの暮らしは楽しいけれど、小さな気がかりや困りごとも出てくるもの。
深刻な悩み……というわけではないけれど、
「よその家ではどうしてる?」って、気になることはありませんか?
『飼い主さんに聞いてみた・リアル柴ライフ』では、
飼い主さんから集めた「うちではこうしてますけど?情報」をご紹介していきます。
今回は、40名の柴&柴ミックスの飼い主さんから貴重な情報をいただきました。
愛犬との毎日をもっと楽しいものにするための、小さなヒントになりますように!

目次

濡れた柴犬、どうしてる?

たとえレインコートを着せていても、雨の日に外に出れば足や体が濡れてしまいます。
濡れた柴犬の扱いって……。控えめに言っても簡単じゃありませんよね。
皆さん、どうしているのかな?
ってことで、お散歩から帰った後の、柴犬さんのお手入れ方法を聞いてみました。

雨の日のお散歩後のケア(複数回答)

モデル/エルヴィス&プレスリー 写真提供/エルヴィス&プレスリーの中の人

「拭く」を基本に+αのケアをする飼い主さんも

ほとんどの方が行っているのが、「拭く」ケアです。
「全身拭き」か「パーツ拭き」かは、レインコートを着ているかどうか&どのぐらいの時間、屋外にいたのかなどによって判断が分かれるところかも。
また、「拭く」と「部分洗い」を組み合わせている飼い主さんも多いようです。

散歩後のケア1 拭く

濡れたときの基本ですが、拭き方や使うアイテムはいろいろです。

タオル派

※以下すべて、「ワンコのお名前/飼い主さんのお名前」の形で表記いたします。

濡れがひどいところのみ、タオルで拭きます。(やまと♂3歳/柴犬スキーさん)

雨の日はできるだけ雨が弱まったときを狙ってお散歩に行き、戻ってから全身を念入りに拭きます。(玄♂2歳/ゴロォさん)

本降りのときは、お散歩には行きません。小雨などで濡れたときは、体も足も、普段よりていねいに拭きます。(あられ♀1歳/あられ主さん)

雨でもお散歩に行くのは小雨の日だけなので、帰宅後の手入れはタオルで体を拭く程度です。(イチ♀12歳)

レインコートをぬがせ、大きなバスタオルで全身をくまなく拭きます。頭と顔→おなかまわり→しっぽ→おしり→足の付け根→足の裏の順です。(律♂4歳/木村家のワンたちさん)

散歩の後は、タオルドライをします。おふろに入れたくてもイヤがるので、八方ふさがりです……。(弥生♀1歳/友永清十郎さん)

柴ドリルしとくから、後で足拭きお願いしますね。
モデル/あられ 写真提供/あられ主さん

カッパもいやだし、おふろもいやです。
モデル/弥生 写真提供/友永清十郎さん

タオル+専用シートのダブル使い派

全身をタオルで拭きます。足は、足用のシートで拭いてからタオルで拭きます。(福ちゃん♂4歳/福ちゃんの母ちゃんさん)

それほど濡れていないときは、シャンプーシートで全身を拭いておしまい。かなり濡れたときは、タオルで拭いてからシャンプーシートで拭きます。(小町♀1歳/小町ママさん)

体は乾いたタオルで拭きます。足はいつも通り、拭き取りフォームをつけたウェットシートで拭きます。(ゆい♀1歳/ゆいママさん)

帰ってきたらフキフキされるんだよね。知ってる。
モデル/福ちゃん 写真提供/福ちゃんの母ちゃんさん

「拭いてきれいにする」タイプの犬用お手入れアイテムは、さまざまなものがあります。
汚れをからめ取るメッシュ構造になっていたり、お肌の潤いを守る成分が配合されていたり。
香りなども含めて、愛犬の好みに合うものを選ぶとよさそうです。

散歩後のケア2 部分洗い

雨でもガッツリお散歩したがる柴犬さんの場合、部分洗いを採用している飼い主さんも。
足だけ? おなかまで? いやいや、おしりも?
「どこまで洗うか?」も、悩みどころですよね。

足をシャワーで洗い、全身をタオルで拭きます。(いち♂8カ月/いちママさん)

足、おしり、おなかを洗い、顔はシャンプーシートで拭きます。(てぃーだ♂1歳/ゆうかさん)

全身を犬用のボディタオルで拭き、足は洗います。使い捨ての犬用ボディタオルは、雨の日のケアに欠かせません。(はなちゃん♀2歳/花坊さん)

泥はねがひどいときは、散水栓で軽く洗ってから、玄関先で全身を拭きます。(こむぎ♀2歳/レフティーさん)

足を洗い、全身をタオルで拭きます。なかなかおとなしく拭かせてくれないため、帰ってからが一苦労です。(もなか♀7カ月/ここなっつさん)

洗面台に乗せ、「下部洗浄」。洗った後のタオルドライには、吸水タオルが重宝しています。(こむぎ♀2歳/かかさん)

雨でもガッツリ遊ぶので、部分洗い+フキフキでケア。
モデル/てぃーだ 写真提供/ゆうかさん

洗面台で「下部洗浄」された柴犬。「情けない顔を見てやってください」と、飼い主さんより。
モデル/こむぎ 写真提供/かかさん

乾きにくい柴犬の毛を効率よく乾かすには、タオルドライが命!
花坊さんやかかさんがお使いの、吸水性の高い素材のタオルはお助けアイテムのひとつ。
雨の日の飼い主さんの負担が減り、ワンコの快適度もアップするかもしれません。

散歩後のケア3 ドライヤー

しっかり濡れてしまった場合、生乾きのままだとお肌に負担がかかったり、においの原因になったりすることもあります。
ちょっとたいへんですが、タオルドライの後、ドライヤーをかけている飼い主さんも。

全身をタオルで拭いた後、ドライヤーをかけて乾かします。(ペル♀3歳/コニさん)

まず足を洗ってから全身をタオルで拭き、ドライヤーをかけます。(ちゃそば♂8歳/ちゃそばママさん)

全身を軽く拭いてから車に乗せ、車内でしっかりタオルドライ&ドライヤー。このために、ドライヤーを使えるように車内環境を整えました! 
これまでに何度か炎症を起こさせてしまったことがあるので、指の間はとくにていねいに水けを拭いています。めっちゃイヤがりますが……。
タオルドライをするときは、吸水性の高いマイクロファイバータオルを使っています。(ビビ♀9歳/もったいなさん)

シャワーで土や砂を落としてからタオルで拭き、ドライヤー。ドライヤーを2台フル回転させて2頭同時に乾かすので、脱衣所がサウナ状態になります。(ゆう太♂2歳&うらら♀1歳/あきたろーさん)

足を乾いたタオルで拭いてから、ウェットシートで拭きます。次に乾いたタオルで、おなか→背中→頭の順に拭きます。風邪をひかないよう、最後に軽くドライヤーを当てています。(文旦♂5カ月/お~いお茶さん)

帰ってきたらドライヤーかと思うと、行きたくないような気もしてきた……。
モデル/ゆう太 写真提供/あきたろーさん

飼い主さん、ぼくのお手入れご苦労様。一仕事終わったし、ちょっと一杯やろうか?
モデル/文旦 写真提供/飼い主さん

ドライヤーをかけるときの問題は、片方の手がふさがってしまうことです。
濡れた柴犬を乾かすときには①ドライヤーを持つ ②風を当てながら毛をワシャワシャしたり、ブラシでとかしたりする ③犬をおさえる と、3つの作業が発生します。
ひとりで作業するときは、両手を自由に使えるように、ドライヤーを固定しておけると便利。
トリマーさんがハンドドライヤーを使うときは、胸当てつきのエプロンをかけ、ドライヤーの持ち手部分を胸当ての内側に入れる作戦を採用することもあります。
ドライヤーをよく使うなら、床や卓上に置けるタイプのものを用意してもよいかも!

散歩後のケア4 丸洗い

愛犬が雨でもお構いなしに遊ぶタイプの場合、「丸洗い」しか選択の余地がなくなることもあるようです。

全身をタオルで拭き、デリケートな肉球は人間の赤ちゃん用のおしり拭きで拭いています。でも、汚れがひどいときは浴室に直行です。(ころん♀6歳/まめ子さん)

レインコートからはみ出す頭、しっぽ、おしりを拭いた後、だっこで浴室に連れて行き、泥はねしている部分を洗うのが基本。ただし、汚れや濡れがひどいときは、シャンプーしちゃいます。(おもち♀3歳/もちママさん)

足を洗い、タオルで全身を拭きます。泥汚れがひどいときはシャンプーします。(むぎ♀歳/ゆきんこさん)

足の付け根から先とおなかを洗い、全身をタオルドライ。ただし、汚れがひどいときはシャンプー一択。お散歩中にある程度汚れてしまったら、シャンプー覚悟で、好きなだけ遊んでもらうスタイルに切りかえています。(夜♀1歳/いすずさん)

普段はタオルで拭いたり、ドライヤーをかけたり。ちなみに今日は、雨がすごかったので、そのままシャンプーしました……。(みかん♀1歳/らぶちさん)

好きなだけ遊び→丸洗いされ→それでもご機嫌な柴犬。楽しかったんだね!
モデル/夜 写真提供/いすずさん

散歩後のケア5 タオルドライ前のプレケア重視

飼い主さんがケアをする前に柴犬自身に協力を求める、という画期的な方法を採用している飼い主さんも!

散歩から帰った後は、まず気がすむまで「柴ドリル」をしてもらいます。
その後、乾いたタオルで全身を拭きます。
毎回、途中でタオルを盗んで破壊工作をしかけてきますが……。(トミー♂9歳/きんさん)

散歩後のケア6 心に訴える

体を拭かれたり洗われたりするのが好きではない柴犬さんは、お散歩後のケアで、気持ちがどよ~んとしてしまうことがあるかもしれません。
そんなときは、「木村家のワンたち」さんのやり方をまねしてみてはいかがでしょうか。

お散歩から帰ったら、玄関で足をフキフキ。その際、壁に掛けた額(写真右)の詩を読み聞かせています。
律の反応は、たいてい「フンッ💢」です。

飼い主さんの朗読で、律が明日という日に希望をもってくれることを祈ります。
写真提供/木村家のワンたちさん

雨の日のお散歩の困りごと、教えてください

帰宅後のお手入れもたいへんですが、お散歩中にも、飼い主さんを困らせたり悩ませたりすることがいろいろあるのではないでしょうか。
「そうそう!」「うちのコと同じ♥」な~んてお悩みもあるかもしれませんね!

ウン×のお悩み

飼い主さんからのコメントで予想以上に多かったのがコレ。
どんな天気でも「トイレは外」派が少なくない柴犬ならではの困りごとかもしれません。

①ウン×をしてくれないお悩み

ウン×をなかなかしてくれない。(茶子♀2歳/クッキーままさん)

外でしか排泄しないので、土砂降りでもお散歩に行きます。なかなかしてくれないとき、カッパ姿の飼い主は、トレンディドラマの1シーンのようにずぶ濡れになって愛犬のウン×待ちをします。(ゆう太♂2歳&うらら♀1歳/あきたろーさん)

普段は自由に歩かせて好きなところで排泄させていますが、雨の日は濡れたり汚れたりしにくいコースを選んでいます。行動が制限されるせいか、なかなかウン×をしてくれません。(夜♀1歳/いすずさん)

雨のお散歩は愛犬も私も苦ではないのですが、ウン×の出が悪い! サッとすませるはずが、いつもよりロングバージョンのお散歩になることが多いです。(こむぎ♀2歳/かかさん)

ねえ、飼い主さん。ナデナデはうれしいけどさ。ウン×の出をよくしたいなら、頭よりおなかのマッサージしたほうがよくない?
モデル/こむぎ 写真提供/かかさん

②お片付けのお悩み

傘で片方の手がふさがっているので、ウン×を片付けにくくて困ります。(むぎ♀1歳/ゆきんこさん)

ワンコが排泄した後、雨で溶け出す前にウン×を拾うのがたいへん! 焦ります。(おもち♀3歳/もちママさん)

出すのは私、お片付けは飼い主さんのお仕事だから、後はよろしくね。
モデル/ゆい 写真提供/ゆいママさん

あえて汚れに行くお悩み

田んぼ道でホリホリ。肉球の間に、泥がびっちり入ってしまいます……。(琥珀♂1歳/琥珀ママさん)

大雨でも、構わずに茂みや草むらの中に突撃! 必要以上に濡れてしまって困ります。(シロちゃん/ととろさん)

散歩道は自然が多いため、普通に歩くだけで汚れます。そのうえ、気になるところがあるとやたらとホリホリするため、顔までドロドロになります。(あくび♀11カ月/ねぎまるさん)

雨の日でも構わずにゴロスリしようとすることがあるので、止めるのに必死です。(玄♂2歳/ゴロォさん)

あら、ここの泥、いい感じ。ホリホリしようかしら。
モデル/あくび 写真提供/ねぎまるさん

拒否柴のお悩み

玄関を出て1歩目で拒否柴になること!(文旦♂5カ月/お~いお茶さん)

ひたすら拒否柴をすること。(こちゃ♂2歳/須賀さん)

雨の中の拒否柴。(いち♂8カ月/いちママさん)

とにかくイヤがるのが困る!(リン♀10歳/えみかさん) 雨の日はお散歩を短めにしたいのに、帰りたがらない……。(ちゃそば♂8歳/ちゃそばママさん)

ふぁ~。ちょっとひと休みしていこうかな。いやいやいや、まだ帰らないから。
モデル/いち 写真提供/いちママさん

お友だちに会いたがるお悩み

雨でもいつものコース、いつも通りの時間のお散歩をします。でも、雨だといつも会う犬友さんに会えません。悲しそうな声で鳴きながらお友だち犬を待つ愛犬に、雨の中、付き合わされます。(こむぎ♀2歳/レフティーさん)

マイペースな行動のお悩み

雨は好きではないけれど、トイレのため、飼い主に誘われてしぶしぶお散歩に行きます。濡れるのがイヤなのか、よそのお宅の軒下やガレージに勝手に入り込んで雨宿りしようとします。(律♂4歳/木村家のワンたちさん)

外でしか排泄しないので、雨でもお散歩に行くしかありません。でも、カッパを着せるとガチへこみ。外に出ても牛歩戦術をとってくるし、結局、ウン×をしないまま帰ることも。(弥生♀1歳/友永清十郎さん)

飼い主さん、そこにいいガレージがあるんだけど、ちょっと寄ってかない?
モデル/律&夏 写真提供/木村家のワン達さん

究極のお悩み

雨の日のお散歩で困ることは……、何もかも。(はなちゃん♀2歳/花坊さん)

……花坊さん、お察しします。

雨の日のお散歩のお楽しみ、教えてください

人生苦あれば楽あり。涙の後には虹が出るもの。
雨の日の柴犬のお散歩にはたいへんなこともあるけれど、それを超える楽しみ&喜びもあるのでは? という質問への答えは、まあ、ざっくりひとつにまとまりました。

「雨の日のお楽しみ」は、結局コレ♥

カッパを着ている貴重な瞬間や、ドロドロになっている姿がかわいいので、楽しみのひとつになっています。(あくび♀11カ月/ねぎまるさん)

柴ドリルをいつもよりたくさん見られること♥(ころん♀6歳/まめ子さん)

散歩はしたいけれど、顔が濡れるのがきらいな愛犬。前足で一生懸命顔を拭くしぐさがかわいい。(いち♂8カ月/いちママさん)

水たまりに入ったり、泥だらけになって遊んだりしたときの笑顔が、いつもとは違う。ステップが軽く感じられて楽しいんだと思う。(夜♀1歳/いすずさん)

水たまりで遊ぶ姿がかわいい。台風の日、どうしてもウン×がしたくて、防風雨の中を必死に歩いていたのもかわいかった!(小梅♀3歳/かったんさん)

カッパ姿で、水たまりを避けながら歩く姿がかわいい。(お凛♀3歳/お凛の日常~Rin’S life­~さん)

かわいいレインコート姿が見られる。(むぎ♀1歳/柴犬mugi10さん)

カッパ姿のおしりがかわいい。(あられ♀1歳/あられ主さん)

愛犬のレインコート姿がかわいいから、その姿を見るのが喜びです。(福ちゃん♂4歳/福ちゃんの母ちゃんさん)

うわああああ、顔が濡れて気持ち悪い!
モデル/いち 写真提供/いちママさん

ほらほら、かわいいでしょ、私のカッパ姿のおしり。いくらでも見ていいよ♥
モデル/あられ 写真提供/あられ主さん

笑える&かわいすぎる雨の日エピソードいろいろ

皆さんからのアンケートには、柴犬&柴犬を愛する飼い主さんらしいエピソードがてんこ盛り。思わずだれかに話したくなる小ネタを集めてみました。

やっぱ、やめます やまと♂3歳/柴犬スキーさん

豪雨だと知らずにお散歩に行きたがったとき、玄関のドアを開けたら一歩踏み出し、そのまま引き返してきたときは笑いました。

あんなに降ってるなら、先に言ってほしかったな、飼い主さん。
モデル/やまと 写真提供/柴犬スキーさん

そこで飲みますか? シロちゃん/ととろさん

雨の日にお散歩に行くと、水たまりの水を飲んで水分補給をすることが。おもしろいけれど、飼い主的にはやめてほしいところです。

ああ、めまいが…… すず♀1歳/meeさん

水が苦手なすずは、水たまりをしっかり避けて歩きます。でも最初の頃は、着せられたレインコートをイヤがってその場でクルクル回り、よろけて水たまりに落ちる……なんてことがありました。

雨の日は柴犬デイ おもち♀3歳/もちママさん

「雨の日にお散歩してるの、柴犬ばっかだよね」「雨の日は柴犬しか見ない」。
柴ちゃん仲間の言葉に笑ってしまいました。

レインコートには納得できないけど、お散歩は行くから!
モデル/おもち 写真提供/もちママさん

雨の日は柴犬デイ・part2 ペル♀3歳/コニさん

雨の日のお散歩では、柴犬しか見かけません。皆さん、お散歩デビューすると、その後は家で排泄しなくなった、と言います。

ひとりでいたいの エルヴィス♂6歳/エルヴィスとプレスリーの中の人さん

エルヴィスは濡れるのがきらい。
雨の日は、飼い主がリードを準備すると、ささっとハウスへ入ってしまいます。
いかにも「おひとりさま」の時間を楽しんでいるような顔で「ぼくは行きません!」とアピールしてきます。

お散歩に行かずにすんだ日の「あ~、よかった」の表情。  モデル/エルヴィス 写真提供/エルヴィスとプレスリーの中の人

私、なぜ濡れてるの……? かえで♀1歳/須賀さん

体が弱いので、雨の日のお散歩はお休み。でも雨上がりや雨の翌日のお散歩中、何も気にせず、水たまりに突っ込んでいきます。
濡れてしまってからやっとびっくりして、「濡れちゃった~」と困り顔をします。

ゆずれない雨の日ルーティーン 小町♀1歳/小町ママさん

外でしか排泄しないので、雨の日はレインコートを着てお散歩に行きます。
その際のルーティーンは、こんな感じです。
レインコートを着るのがきらいなため、散歩前にブチギレ
→ なんとかレインコートを着せて外へ
→ 濡れるのがイヤそうにトボトボ
→ 少したつとルンルン
→ トイレをすませてスッキリ
→ 雨が降っていることを思い出して絶望
→ その場でかたまってだっこを要求
雨の日は、いつもこのパターンです。

ルーティーンをくずしたくないタイプ、なのか?
モデル/小町 写真提供/小町ママさん

雨の日はテンションアップ! むぎ♀1歳/ゆきんこさん

雨の日のお散歩では、いつもと違う行動をすることがあります。
木から落ちてきた水滴にビクッとしたり、人間の子どものように、うれしそうに水たまりに入ったり。
なぜか雨の日のほうがテンションが高く、ボール遊びをすると泥だらけに! 
ボール遊びの後は泥だらけのグラウンドに伏せて木の枝をカミカミし、さらに汚れるのがお気に入りみたいです……。

雨はイヤだけど、ずぶ濡れは楽しい!? リン♀10歳/えみかさん

濡れるのがきらいなリンは、雨の日は玄関から出ようともしません。
でも、以前脱走したとき、用水路の中を楽しそうに歩いていたことが。
たまたま落ちただけかもしれませんが、なぜか楽しそうな姿に笑いました。

雨はきらいだけど、用水路は好きです♥
モデル/リン 写真提供/えみかさん

時間が短い分、楽しむもんね ゆい♀1歳/ゆいママさん

雨の日はなるべく早くトイレをすませて帰りたいのですが、ゆいは急いでウン×をしてくれるつもりはないみたい。
道端の草を食べたり、水たまりに寝っ転がったり……。
でも、お散歩が短くてかわいそうなので、問題行動も大目に見ちゃいます♥

♪セルフBGMでお散歩を盛り上げ 文旦♂5カ月/お~いお茶さん 

雨の日は「行きたくない!」と拒否柴に。
おやつの入っている袋を見せて歩くように促したり、愛犬の気分をアゲるために歌ったりほめたりしています。
たまに、すれ違う人に笑われますが、文旦が楽しく過ごせるなら笑われてもいいや♥

ねえ、文旦。拒否してないで飼い主さんの歌を聞こうか?
モデル/文旦 写真提供/お~いお茶さん

イージー・シー・ダンス! こちゃ♂2歳/須賀さん

お散歩に行かないとき、室内で排泄を促すのが難しい! 
興奮させるとトイレモードになることが多いので、こちゃの前で踊ったり、追いかけたり……。なんとか排泄モーションに入っても、実際にするまでがとても長いので、踊り続けるのがたいへんです。

あなたのためなら何度でも ちゃそば♂8歳/ちゃそばママさん

雨の日は、レインコート着用。
ただし、フードが目にかかると動けなくなるので、そのたびにフードをずらしてあげないと……。
面倒くさいけど、かわいくて笑えます。

カッパを着た柴犬

ああああ、フードがずり落ちてきそう。
モデル/ちゃそば 写真提供/ちゃそばママさん

濡れるの、おきらいですもんね 律♂4歳/木村家のワンたちさん

水がきらいでたまらない律は、水たまりを上手によけて歩きます。
狭い道いっぱいに広がる水たまりも、自分が縁を歩くので、飼い主が水たまりの真ん中を歩くことに。
「おいおい」と突っ込みながら笑ってしまいます。

滝行を満喫!? こむぎ♀2歳/レフティーさん

雨の日は、元気に遊びまくり。
排水溝を流れる水や川に浮かんでいるものを追いかけたがるので、飼い主は長靴でフルダッシュすることがあります。
歩道橋などの下を通るときは、滝に打たれて修行する人のように、排水パイプから落ちてくる水に濡れにいきます。

さあ、悟りを開きに行くか。
モデル/こむぎ 写真提供/レフティーさん

柴犬理論 はなちゃん♀2歳/花坊さん

愛犬は「お散歩には絶対に行きたいけれど、濡れるのは好きじゃない」というタイプ。
雨の日は、「リビングから見える庭は雨降りだけれど、玄関から出れば晴れているはず!」という柴犬理論を展開。
レインコートを着る・着ないなどで意見が一致せず、困ります。

「雨の日の柴犬のお散歩」とは……?

お散歩に行けば、濡れて汚れます。濡れて汚れれば、帰ってからのケアも必要。
「行かずにすませたいなあ」が、飼い主さんの本音かもしれません。
柴犬だって、「雨の中に飛び出して行って遊びたい!」なんてタイプは多くはないのかも。
行きたいわけじゃないけれど、でもでもトイレが! と、行かざるを得ない状況に追い込まれて、しぶしぶ雨の中に出ていく柴犬さんもいるみたいです。
濡れるし、面倒だし、愛犬のために外に出てるのに本犬は機嫌が悪いし。
飼い主さんにとっては三重苦のように思えます。
でも……。
雨の日には、雨の日にしか味わえない愛犬のかわいさやおもしろさがあるご様子。
これからも「ネタ探し」のために、雨の日のお散歩、頑張ってください!
そして、よいネタはぜひ、『柴犬が好きすぎる』までお送りくださいませ♥

「雨の日のお散歩どうしてる? その4」、いかがでしたか?

「雨の日のお散歩どうしてる?」の第4回、いかがでしたか?
記事作成にあたりご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

記事のご感想や「飼い主さんに聞いてみた・リアル柴ライフ 」でこんなことが知りたい! というご意見などありましたら、コメント欄にお願いいたします。
コメント欄に行くのはめんどくさいなあ、という場合は、
ハッシュタグ「#柴犬が好きすぎるの感想」をつけてTwitterに投稿していただくのも大歓迎です。

本ブログで紹介させていただけるワンコのお写真も、365日募集中です。
どのページからでもかまいませんので、コメント欄よりお送りいただくか、
ハッシュタグ「#柴犬が好きすぎるで使っていいよ」をつけてTwitterに投稿をお願いします。

次回は「柴犬の暑さ対策」を予定しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次