柴犬の飼い主さん&柴犬さんと一緒につくる『リアル柴ライフ』では、
飼い主さんに聞いた「うちのコ情報」をご紹介していきます。
今回は、34名の飼い主さんから貴重な情報&かわいい写真をいただきました。
愛犬との毎日をもっと楽しいものにするための、小さなヒントになりますように!
関連記事
犬がごはんを食べないときの最終兵器・トッピング
以前の記事でご紹介した「犬がごはんを食べないとき」の対策として
「トッピング」を挙げてくれた飼い主さんも。
いつものフードに変化をつけてくれるトッピングは、犬の食欲をそそるのに有効みたいです。
フードにトッピングをするのは効果あり?
食べないときは、トッピングをかえます。すぐ飽きますが、飽きるまでは食べてくれます……。
(夜♀1歳/いすずさん)
トッピングをすると食べるようになりますが、カリカリのみだと食欲にムラがあります。フードの種類をかえてみたりもしましたが、今のところ、トッピング以外に食欲アップさせる方法が見つかりません。
(もなか♀1歳/ここなっつさん)
食いつきが悪くたくさん残しているときは、ウェットタイプのフードを混ぜて食べさせます。
(福♂1歳/福ちゃんママさん)
食べないときは、トッピング。
(めい♀2歳/o3yuさん)
食べないときは、いつも四苦八苦しています。トッピングを多めに入れると食べてくれることもあります。
(ククリ♀12歳/くーさんママさん)
現在、トッピングをいろいろお試し中です。
(そら♂5カ月/めだかさん)

飼い主さん、今日のトッピングはなかなかいいね。シェフに「おいしかった」とお伝えください。
モデル/そら 写真提供/めだかさん
市販のトッピングのおすすめは?
「トッピング」といっても、内容はさまざま。
まずは市販のトッピングを利用するかどうかを聞いてみました。
「利用する」と答えてくれた飼い主さんは、全体の68%。
ちなみに今回の「トッピング」には、トッピング専用アイテムのほか、ウェットフードなども含まれています。
フードに市販のトッピングを加えることはある?

モデル/クマ&虎太郎 写真提供/エピさん
※以下すべて、モデルさんは「ワンコのお名前/飼い主さんのお名前」の形で表記いたします。
最強! いなばのちゅ~るシリーズは食欲促進の飛び道具
困ったときは、いなばの「ちゅ~る」!
(めい♀2歳/o3yuさん)
食べないときのトッピングは、「ちゅ~るごはん」か、「ちゅるビ~ごはん」。
(大和♂6歳/Masaさん)
本来の目的とは違う使い方かもしれませんが、ドライフードに「ちゅ~る」をかけて食べさせます。たまにウェットフードもトッピングしていましたが、困ったときはちゅ~る。絶対に食べてくれるので!
(こはく♂1歳/バクスイオーさん)

ねえ、ちゅ~るトッピングしてよ~♥
モデル/こはく 写真提供/バクスイオーさん
トッピングするならふりかけ派 の皆さん
とくに喜んで食べてくれるのは、「PETEMO 焼津産 減塩かつお節ふりかけ にぼし入り」と「ちゅ~る」の2種類です。
(小町♀1歳/小町ママさん)
好きなトッピングは、ふりかけや「ちゅ~る」。
(もなか♀1歳/ここなっつさん)
メーカーには特にこだわらず、ささみふりかけやチーズを喜びます。
(ゆづ♀1歳/ぼふさん)
「新鮮砂肝ふりかけ」がお気に入りです。
(ぽっち♀6歳/ゴブリンキングさん)
うまかみかみ「馬肺ふりかけ」をトッピングしています。
(しゃけ♂1歳/しゃけの飼い主さん)
九州ペットフード「ふりかけ 鶏ささみとチーズ」。チーズなしのタイプもあるけれど、おもちはチーズが好きなのでこちらを選んでいます。
(おもち♀3歳/もちママさん)
パピーなのでトッピング歴が浅いのですが、LIFELEX 「うちのこjerky 無添加ささみふりかけ」は試してみました。かけないよりは食べてくれますが、完食にはいたらないことも多いです。
(そら♂5カ月/めだかさん)

歯の間においしいかつお節がはさまってるの……。
モデル/小町 写真提供/小町ママさん

トッピングはささみとチーズに限るよね~。
モデル/ゆづ(赤)&お友だち 写真提供/ぼふさん
口当たりしっとりが好み派 の皆さん
P’s DELI オリジナルウェットフード「ジューシーポーク」をときどき。トッピングはこれしか使ったことがありません。
(タメゴロウ♂1歳/タメジロウさん)
ニュートロ シュプレモ カロリーケアのウェットタイプをトッピングすると、よく食べてくれます。パテタイプで、見た目もおいしそう。ドライフード(ニュートロ シュプレモ体重管理用のカリカリ)と組み合わせたカロリー計算もしやすくて便利です。
(おもち♀1歳/ゆいさん)
「ブッチ」のフード。角切りにしてトッピングしたものがめちゃめちゃ好きです。缶詰やパウチのウェットフードをカリカリに混ぜることもあります。
(おもち♀3歳/もちママさん)
「グランデリ」のパウチタイプ、「緑黄色野菜入り」や「ビーフ入り」をたまに使います。
(福♂1歳/福ちゃんママさん)
お湯でふやかして使うタイプのトッピング「BASE DELI」を喜びました。
(あくび♀1歳/ねぎまるさん)
とくに食いつきがいいのが、「デビフ ひな鶏レバーの水煮」。種類が豊富なので、味変でほかの種類もよく使います。
(ククリ♀12歳/くーさんママさん)
「ごちそうタイム」の鶏むね肉とささみ・3種の野菜スープは、ちゅ~るのようなペーストタイプ。食いつきがよく完食したので、これからも多用することになりそうです。
(そら♂5カ月/めだかさん)
生っぽいにおいと食感があれば満足みたいです。
(しおん♀3歳/あい(コロママ)さん)

おいしいんだよね~、グランデリ。
モデル/福 写真提供/服ちゃんママさん

トッピングだけ食べていたのに、うっかりカリカリを口に入れてしまったときの敗北感あふれる表情。
モデル/ククリ 写真提供/くーさんママさん
\ おいしそうなパテタイプ /
![]() | nutro ニュートロ シュプレモ カロリーケア 成犬用 トレイ 100g×24個(まとめ買い) ドッグフード 新品価格 |
\福ちゃんが食べてる!/
![]() | グラン・デリ 【まとめ買い】グランデリ ドッグフード ウェット 総合栄養食 国産 パウチ ほぐし 成犬用 緑黄色野菜入り×チーズ入り 65g×4袋×2 ユニチャーム 新品価格 |
トッピングにも歯ごたえがほしい派 の皆さん
「ケーナインナチュラル フリーズドライドッグフード」をトッピング。他のものはあまり食べませんでした。
(夜♀1歳/いすずさん)
おやつや歯みがきガムをトッピングします。
(そら♀3歳/そらまめ母ちゃんさん)
いなばの「焼きささみ」。めちゃくちゃ食いつきがいいです!
(おもち♀3歳/もちママさん)

食べものに興味は示すけれど食べない、飼い主さん泣かせの美人柴。
モデル/夜 写真提供/いすずさん
\ 夜のお気に入り/
\ おもちががっつく!/
トッピング選びはちょっとわけアリ……の柴犬さん
主食のフードは主治医に勧められた「ヒルズ食事療法食 i/d 消化ケア」。トッピングも、同商品の缶詰を使っています。
薬とサプリメントを毎日与えているのですが、カリカリに混ぜても器用に薬だけ残してしまいます。対抗策として、薬とサプリを砕いて缶詰フードに混ぜてからカリカリに混ぜるようにしています。こうすれば、毎日完食です。
(弥生♀1歳/友永清十郎さん)

ウェットフードは好きなんだけど、葉ものはね~。ご飯に入ってたら残しますよ、悪いけど。
モデル/弥生 写真提供/友永清十郎さん
手づくりのトッピングのおすすめは?
市販品以外に、お肉や野菜などをトッピングすることもありますよね。
「手づくり(市販品以外)のトッピングをすることがある」と答えてくれた飼い主さんは65%。
もちろん、市販品と手づくりを併用している方もいます。

トッピングといえばお肉でしょ派 の柴犬さん
ゆでたささみを裂いたものを、ちょこっとフードに混ぜます。カリカリだけだといやみたいです。
(しおん♀3歳/あい(コロママ)さん)
お肉ならなんでも喜んで食べます。いちばん喜んだのは、ハンバーグをのせたときです。野菜はいっさい食べません!
(あんず♀10歳/琴さん)
皮を外して脂肪を取り除いた鶏肉。
(エルヴィス&プレスリーともに♂7歳/エルヴィスとプレスリーの中の人さん)
人間が食べる夕食のお肉を、味付けする前にゆでてトッピングします。喜ぶのは牛肉、豚肉、ささみ。馬肉や羊肉は、においをかいでおしまいです。お肉以外では、朝、バナナをあげることもあります。
(小町♀1歳/小町ママさん)
ひき肉をゆでたもの。
(ゆづ♀1歳/ぼふさん)
ゆでたささみ。手づくりトッピングは、これしかあげたことがありません。
(タメゴロウ♂1歳/タメジロウさん)
鶏のヤゲン軟骨や砂肝など、コリコリした食感のものが好きです。
(ククリ♀12歳/くーさんママさん)
ささみのカリカリ焼き。
(もく♀1歳/ぺさん)
市販のカリカリをトッピングしてもあまり食べなくなってきたので、焼いたお肉を加えています。鶏せせり、粗めの合いびき肉がお気に入り。
(夜♀1歳/いすずさん)

そのおいしそうなもの、何?撮影してないで早くちょうだい。
モデル/もく 写真提供/ぺさん

エルヴィス&プレスリーのある日のごはん。間違いなく、シバ田よりいいもの食べてますね。
写真提供/エルヴィスとプレスリーの中の人さん
魚もわりと好きなんですよね派 の柴犬さん
魚大好き。蒸したタラや蒸したブリをトッピングすると喜びます。
(ぽっち♀6歳/ゴブリンキングさん)
チキンベースや魚ベースのスープをたまに作ります。これからは酵素を使いたいので、手づくり食にすることを考えています。
(コマメ♂1歳&千春♀4カ月/こまちびさん)

ぼくは「ちゅ~る」派ですけど、まあ、魚もいいよね。
モデル/大和 写真提供/Masaさん
けっこうなんでも食べますよ派 の柴犬さん
ささみや納豆。でも、一緒に暮らしている虎太郎は納豆が大好きなのに、クマは納豆が嫌いなようです。
(クマ♂8歳&虎太郎♂3歳/エピさん)
ささみをレンチンしてほぐし、さらにレンチンしてジャーキーのようにしたものをトッピングすると喜んで食べます。納豆や市販の小魚(無塩)、レンチンしてつぶしたさつまいもやかぼちゃをあげることもあります。
(ちぃ♀2歳/ぷぅさん)
ゆでた鶏肉、鮭、納豆、さつまいも、かぼちゃ、バナナ、きゅうりなど。とくに納豆は大好きで、パッケージを見せると催促されます。
(むぎ♀2歳/柴犬mugi10さん)
ささみ、鶏むね肉、さつまいもなどが好きです。
(未来♀2歳/未来の母さん)
焼きいも、キャベツの芯、にんじんなど。
(はつのしん♂1歳/ゴン太郎さん)
人間の食材で食べられそうなものがあればトッピングします。おでん用の牛すじ、豆腐、大根、ゆで卵、きゅううりなど。
(こはる♀1歳/みえぞうさん)
お肉や野菜をトッピングします。トッピングはなんでも好きなようで、食べなかったものはありません。
(もなか♀1歳/ここなっつさん)
ドライフードをチェンジ。
ちょうどその時期にアレルギーがあることがわかったので、体質に合うものにかえました。
(福♂1歳/福ちゃんママさん)
フードをあれこれかえてみました。
サクサクした食感のフードを好むことがわかり、今のフード(森乳スーパーゴールド&ニュートロナチュラルチョイス)にかえてからは完食できるようになりました。
(あんず♀10歳/琴さん)
ゆでたささみやさつまいも、卵が好きです。
(おもち♀3歳/もちママさん)
ゆでたささみや野菜。野菜はほぼ毎日、何かしら食べています。
(福♂1歳/福ちゃんママさん)
鶏肉(ささみ、もも、レバー)、白身魚、納豆、さつまいも、かぼちゃ、キャベツ、ブロッコリー、トマト、にんじん、きのこ類、ヨーグルト。
(あくび♀1歳/ねぎまるさん)
さつまいもやにんじんを煮たものは、食いつきがよかったです。
(ガネーシャ♂2歳/ゆきじさん)
ゆでたささみや鶏むね肉、ひきわり納豆、ブロッコリー、かぼちゃなど。
(弥生♀1歳/友永清十郎さん)

美容と健康のため、野菜もしっかり食べてます。
モデル/はつのしん 写真提供/ゴン太郎さん

ホットドッグで~す。ま、食べたことないけどね。
モデル/未来 写真提供/未来の母さん

納豆大好きの虎太郎(赤)と、納豆嫌いのクマ(黒)。同居犬でも味覚は違うんですね。
モデル/クマ&虎太郎 写真提供/エピさん
柴犬さんに受けが悪かった食材いろいろ
きゅうりは口に合わないようです。
(あくび♀1歳/ねぎまるさん)
豚肉とさつまいもは、初めてあげたときにカイカイが出たので、それ以降は食べさせていません。
(福♂1歳/福ちゃんママさん)
野菜は、ほぼ食べません。
(おもち♀3歳/もちママさん)
キャベツは口にしませんでした。バナナも仕方なく食べる感じです。
(むぎ♀2歳/柴犬mugi10さん)
魚全般が今ひとつみたい。煮干しは大嫌いです。
(未来♀2歳/未来の母さん)
レタスなどの葉ものは、絶対に食べずに残します。
(弥生♀1歳/友永清十郎さん)
基本的に何でも食べます。でも、オクラを食べた後、吐きました…。たまたまかもしれませんけど。
(こはる♀1歳/みえぞうさん)
ためしにわかめをあげてみたところ、初めていやがって食べませんでした。
(ガネーシャ♂2歳/ゆきじさん)

きゅうりはカンベンしてもらえますか?
モデル/あくび 写真提供/ねぎまるさん

私、野菜はいただかないことにしておりますの。
モデル/おもち 写真提供/もちママさん
「食欲アップのためのトッピング情報」、いかがでしたか?
愛犬がおいしくごはんを食べられるように、あれこれ工夫している飼い主さん。
頑張っている皆さんにかわって、私から柴犬さんたちに言っておきます。
……飼い主さんに感謝しなさいよ!
市販のトッピングでは、ちゅ~る強し!
でも、そのほかにも幅広いアイテムが選ばれていて、少しでも愛犬が喜ぶものを、愛犬の体にやさしいものを、と考えている飼い主さんたちの姿勢が伝わってきました。
手づくりトッピングに関しては、納豆人気が高いことにびっくり!
また、苦手な食材が犬によって違うことなどからも、柴犬さんがかなりのグルメであることも知りました。
今回の情報が、愛犬のごはんに悩む飼い主さんたちのお役に立てばうれしいです♥
次回は、おすすめのフード情報の続きをご紹介する予定です。

ちゅ~る、うまっ! いなばさん、CMへの出演依頼お待ちしてます。
モデル/めい 写真提供/o3yuさん
記事作成にあたりご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
記事のご感想や「リアル柴ライフ 」でこんなことが知りたい! という
ご意見などありましたら、コメント欄に書き込んでいただるとうれしいです。
本ブログで紹介させていただけるワンコのお写真も、365日募集中です。
どのページからでもかまいませんので、コメント欄よりお送りいただくか、
ハッシュタグ「#柴犬が好きすぎるで使っていいよ」をつけて
Twitterに投稿をお願いします。
関連記事
リアル柴ライフⅢ 「暑さ対策」は、こちらから
室内編 エアコンや冷房グッズ、何を使う? どう使う?
お散歩編 犬のお散歩、夏はいつ行く? 何を使う?
まとめ編・夏のお散歩の注意点&柴犬との夏エピソード
リアル柴ライフⅡ「雨の日のお散歩どうしてる?」は、こちらから
その1 雨の日はお散歩に……行く? 行かない?
その2 雨仕様のスタイル&お散歩グッズを教えて
その3 お散歩に行かない日の犬の室内遊びいろいろ
その4 お散歩後のケア&おもしろ小ネタ集
にほんブログ村
















コメント